
《 あとのひ 》
映像(シングルチャンネル, 20min, HD, 2021)
えんぜつ と おしゃべり
ぶんぽうしょ と よみかたちょう
れきししょ と むかしかたり
2011 の 春
みずから に つげた
きまりごと を ふたたび
うみにそい
みなみ へ
むかうこと
あおもり
いわて
みやぎ
ふくしま
おおきな物語 と ちいさなかたり
の さかいめ を けしながら
まえのひ と あとのひ
の さかいめ を たどりながら

万里 Madeno
テレビ番組ディレクターとして、ドキュメンタリーや情報番組を中心に、現場主義で取材・企画・制作活動を続けている。2008年から写真を用いた作品制作に取り組み始める。2014年写真展「窓−Our Windows−」(東京 エプサイト)、2015年スライドショーセッション「消失の彼方へ」(東京 ガーディアンガーデン)、2015年ラトビアの国際写真教育プログラムISSP(Jim Goldbergクラス)参加をはじめ、国内外での展示、ハンドメイドのアーティストブックの作成、スライドショー作品の発表などの活動を行う。近年はワークショップデザイン、リノベーションまちづくりなどへ越境や、撮影・編集・取材・インタビューなどの技術を元に活動の場をさらに広げようとしている。2018年度よりRAM研修生及びインターン。
参加プログラム
>>>>《RAM PRACTICE 2021》EXHIBITION
